BLOG ブログ

慢性肩こりに効く骨格矯正

慢性肩こりに効く骨格矯正

日頃よりマッサージ&トレーニングFUNOVA奥沢店をご利用頂きましてありがとうございます。

前回「FUNOVAの骨格調整について」をお伝えしましたが、今回はそれに関連した症状別で、今回は肩こり対策としての骨格調整の必要性や効果などをお伝えしたいと思います☝️

こんにちは❗️
FUNOVAの渡辺です😄

今回のテーマは「肩こりに効く骨格調整」です💡

肩こり

肩こり
肩こりとはいったいどういう状態でどのような症状なのかを考えてみたいと思います。
首から背中まで大きく広がる僧帽筋という筋肉があります。
その僧帽筋を中心として様々な筋肉が緊張することによって、血液の流れが滞ってしまい、結果として、肩が張って痛い状態を引き起こします。
特に痛みのひどい人だと頭痛や吐き気を伴うことがあります。
この原因としては、

  • 肩が前に出てしまう、いわゆる巻き肩
  • 背中が丸まってしまう、猫背のような姿勢の悪い人
  • 筋肉のストレッチを適度に行わない人
  • 仕事やこのご時世のコロナウイルスによる精神的なストレスを感じている人
  • 長時間同じ姿勢を取ってしまう人
  • 冷房に長時間あたっている人

などなど!
肩こりのある方には思い当たる原因があったのではないですか❓
そんなあなたへ❗️骨格調整で改善❗️❗️

肩をたたきや肩を揉むのは効果的?
以前は、肩たたきや肩を揉むことが効果的と言われていました。
実際にやってもらうと気持ちいいと感じる方が多いかと思います。
これは、肩たたきや肩もみが一時的に血流を促進することで肩こりが改善したように感じるためです。
ただこれでは根本的な改善につながっていません。
むしろ強く叩きすぎたりすることで悪化したりすることもあるのです。

ストレッチ写真

FUNOVAの骨格調整
なぜFUNOVAの整体(骨盤・骨格調整)が肩こりに効くのでしょうか?
それは痛みへ3段階のアプローチで肩こりを改善するからです。

①肩甲骨はがしで肩を緩める
まず肩こりを引き起こす要因の中心となっている僧帽筋に大きく関わる肩甲骨の可動域。
肩甲骨はがしを行うことで特に肩甲骨周辺の筋肉を緩めて改善させます!

②整体(骨盤・骨格調整)
次に、体全体の緊張を取り除くための骨格調整(カイロプラクティック)。
脊柱のバランスを整えて筋肉の過緊張を取り除きます!
背中の骨は12個あるので身体を動かすうえで特に重要になってきます。
詳しくは、FUNOVAのInstagramで「骨おと」を載せてますので是非見てください❗️

https://www.instagram.com/p/Cq5VSFrRQmR/?hl=ja

③揉みほぐしマッサージ
肩甲骨剥がしで肩の可動域を、次に体全体の可動域を広げたところで、最後に、揉みほぐしマッサージで仕上げを行います。
ここまできてやっと筋肉をゆっくりとほぐしての緊張を緩めていきます。
FUNOVAの骨格調整は揉みほぐしマッサージと組み合わせているものになるので身体の1番つらい場所、特にその原因をピンポイントで緩めていきます💡
実際に整体(骨盤・骨格調整)を行ったお客さんのお声の一部ですが、このようなお話をいただくことが多くあります。

  • 次の日でも良い姿勢が保てている実感があった
  • 目のかすんでいるような状態がぐっと良くなった
  • 頭痛や吐き気がおさまった
  • 肩が軽くなった

肩こりに対しての骨格調整と揉みほぐしマッサージで、今まで悩んでた肩こりが改善されますよ😄
自分は治らないんじゃないか❓
こんな症状も対応してるの❓
何をしても良くならない。。。
まずは相談してみて下さい❗️❗️